【キャンペーン】3種の収納神器セット割10%OFF

中目黒と千葉にある、壁面収納専門店アルス

WEB予約
公式Instagram
友達追加
→ ARUSシステム収納

【ARUSシステム収納家具・製造方法】徳島家具の歴史と、国際規格「System 32」とは?

船大工の技を受け継ぐ家具産地<徳島>

ARUSシステム家具は徳島県の家具メーカー(CUUMA)で製作されており、高品質な家具を長年製作しているアトリエ様です。ARUSは様々な造り手(メーカー)とお客様を繋ぐ架け橋として、より良いご提案ができるように日々精進しております。

徳島県の木工業は、船大工の伝統を受け継いでいます。徳島藩は阿波水軍を配下にして、参勤交代に華麗な御座船を使うことで知られていました。徳島城下には多くの船大工が暮らし、明治以降は高い木工、装飾技術を活かし、仏壇、鏡台、婚礼箪笥の製造を手掛けます。それが「阿波指物」として全国に普及し、徳島は、旭川、静岡、飛騨、大川と並び五代家具産地の一つになりました。

ドイツで生まれた<System32>

また、ARUSシステム家具は、システム32の規格を用いています。〈System32〉は、第2次世界大戦後のドイツで開発された家具製造システムです。敗戦からの復興を目指したドイツ工業界が結束し、ボード、金物、機械といった業種が分野を越えて協力しました。材料の生産、設計、加工、輸送、組み立てまで徹底したシステム化によって、高品質な家具を効率よく生産できます。


●「32mm」ピッチの穴がポイント

〈System32〉最大の特徴は、ボードに32mm間隔の穴(ラインホールデザイン)を開けている点です。この32mm ピッチの穴に、ヒンジ、レール、棚ダボ、カゴといったパーツを取り付けることで、従来のオーダー家具に比べ大幅に設計・製造を 効率化しました。 32 は「2 の 5 乗」であり、半分づつ分割(16、8、4、2)し ても割り切れ、設計寸法に小数を発生しないため、精密な機械 加工を使う家具製造に有利な寸法です。

● 世界基準の家具製造システム

ドイツで生まれた〈 System32〉は世界に広がり 、今では世界基準の家具製造システムとなりました。 現在、多くの家具金物は〈System32〉に基づいて開発されています。System32 に従って設計された家具は、毎年バージョン アップされるグローバルな家具金物の機能をいち早く利用できます。

家具を実際に確認するには?

実際の収納家具を確認するには、中目黒にあるARUSショールームへご来店ください。
ご予約は、下記お問い合わせから、もしくはフリーダイヤルにお電話くださいませ。

ARUSの人

各分野のプロが揃う、ARUSにインテリアを任せてみませんか? お客様のお悩みに寄り添い、より良いご提案ができるように精進いたします。

関連記事

PAGE TOP